This page contains JAPANESE only and best viewed with Firefox 1.0 or higher
in 1024 x 768 mode.
LIRS|RSS
ここの管理人の愚痴と忘備が書かれたページです。
検索サイトからこのページに辿り着いた皆さん…過去ログに目的の一文があるかも…
右端の月毎のログを開いて確かめてみてくださいな…
ときどきエラーメッセージがでるかもしれません。何かを試している最中です…
気象庁|週間天気予報:東京都 | 雨量情報
忘備RTM
トップ «前の日記(2003-05-19[Mon]) 最新 次の日記(2003-05-21[Wed])» 編集
2000|01|
2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2010|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|04|11|
2013|01|
2019|02|03|09|10|11|12|
2020|01|03|08|09|10|12|
2021|01|04|05|09|
2023|09|10|11|

雑記帖


2003-05-20[Tue] [長年日記]

ひまわり

天気予報でおなじみの「ひまわり5号」は寿命をすぎている。で、22日から「ひまわり5号」のかわりに「ゴーズ9」がピンチヒッターにたつことに…

アメリカの静止衛星なのでひまわりに比べると少々太平洋側によっている。メキシコ上空から6ヶ月かけて太平洋上空にやってきた。無償貸与してもらった衛星なのだから文句はいえない。画像はこんな感じです。日本での愛称は「パシフィックゴーズ」となるらしい。

この報道発表資料はさすがに日経プレスリリースには無く、気象庁のWebにありますが、PDFファイル(^^;

でも、MTSATの打ち上げも失敗したら(^^;; 考えないようにしましょうかねぇ(^^;;

[tDiary]amazon.rb

書影がまたもやでなくなってしまった…

[忘備]リンク

写真屋をJavaScriptで制御らしい。

[]

2000|01|
2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2010|05|07|08|09|10|11|12|
2011|01|04|11|
2013|01|
2019|02|03|09|10|11|12|
2020|01|03|08|09|10|12|
2021|01|04|05|09|
2023|09|10|11|
トップ «前の日記(2003-05-19[Mon]) 最新 次の日記(2003-05-21[Wed])» 編集

Valid CSS! マピオン もじら組 mozillaZine 日本語版 Google NEWS OpenOffice.orgの入口 NDL-OPAC Webcat Plus